
「XMの口座タイプってどれを選んだらいいんだろう?」
「口座の種類のそれぞれの違いがあまりよくわからないな」
「おすすめの口座タイプってどれなの?」
海外FX業者のXM Tradingは、スタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座の3つの口座タイプを提供しています。しかし、それぞれの口座タイプの違いが分からずに口座開設が止まってしまう人も多いです。
実際に私も、専業トレーダーになる前にはじめて口座開設したときは適当に口座タイプを選んだのですが、今思い返すと「もっと自分に合った口座があったよね…」と後悔しています。



「私とおなじ失敗はしてほしくありません。」
そこでこの記事では、XMではじめて口座開設するという方にも理解できるよう「XMの口座タイプ3種類」を比較しながら徹底解説していきます!
\タダで3,000円分の元手がもらえる! /
XMの口座タイプ(スタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座)の違いを比較


口座タイプ | スタンダード口座 | マイクロ口座 | Zero口座 |
---|---|---|---|
1ロット | 10万通貨 | 1,000通貨 | 10万通貨 |
証拠金通貨 | JPY/USD/EUR | JPY/USD/EUR | JPY/USD/EUR |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
スプレッド | 最低1pips | 最低1pips | 最低0pips |
通貨ペア | 98通貨ペア | 98通貨ペア | 58通貨ペア |
取引手数料 | なし | なし | あり |
口座開設ボーナス | あり | あり | あり |
入金ボーナス | あり | あり | なし |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 500円 |
説明 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
まずはXMの口座タイプ3種類(スタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座)について、それぞれの違いを比較しながら詳しく見ていきたいと思います。
現在、XMは上の3種類の口座タイプを用意しています!
それぞれの特徴について、順番に見ていきましょう。
スタンダード口座の特徴とメリット・デメリット


口座タイプ | スタンダード口座 |
---|---|
1ロット | 10万通貨 |
証拠金通貨 | JPY/USD/EUR |
最大レバレッジ | 888倍 |
スプレッド | 最低1pips |
通貨ペア | 98通貨ペア |
取引手数料 | なし |
口座開設ボーナス | あり |
入金ボーナス | あり |
最低入金額 | 500円 |
公式HP | 詳細を見る |
XMの口座タイプ、最初の1つ目は「スタンダード口座」です!
スタンダード口座はその名のとおり、XMが用意している一般的なスペックのFX口座です。
1ロットは10万通貨という単位で、これは例えば1ロットでドル円をエントリーしたとき、レートが1pips上下すると損益は1,000円変動します。
XMのスタンダード口座の特徴は、とにかくバランスに優れているところですね!
レバレッジやスプレッド・ボーナスの内容などは海外FX口座の中でも平均以上で、そのバランスの良さから「海外FXのおすすめ口座ランキング10選」でも第1位にランクインしています。
- レバレッジ888倍でトレードすることができる。
- 口座開設するだけで、取引に使える3,000円分のボーナスをもらうことができる。
- 100%入金ボーナスも受け取ることができる。
- 500円からトレードを始めることができる。
- スプレッド(=手数料)が狭いとは言えない。
特に3,000円分の口座開設ボーナスをもらって、ハイレバでトレードできるのは非常に魅力的ですよね。
リスク0でハイレバトレードを試すことができるのは、XMのスタンダード口座の最大の特徴です!
マイクロ口座の特徴とメリット・デメリット
口座タイプ | マイクロ口座 |
---|---|
1ロット | 1,000通貨 |
証拠金通貨 | JPY/USD/EUR |
最大レバレッジ | 888倍 |
スプレッド | 最低1pips |
通貨ペア | 98通貨ペア |
取引手数料 | なし |
口座開設ボーナス | あり |
入金ボーナス | あり |
最低入金額 | 500円 |
公式HP | 詳細を見る |
続いて、XMの口座タイプ2つ目は「マイクロ口座」です!
マイクロ口座は、XMが用意しているスタンダード口座より小さな単位でトレードするための口座です。
上の表のとおり、マイクロ口座とスタンダード口座の違いは「1ロットの通貨単位」のみで、マイクロ口座は1ロット1,000通貨で取引することが可能です。
スタンダード口座は1ロット10万通貨で、レートが1pips上下すると損益は1,000円変動します。一方で、スタンダード口座の1/100の通貨単位でトレードすることになるマイクロ口座の場合、1ロットでエントリーすると変動する損益も1/100の10円になります!
- 1,000通貨(スタンダード口座の1/100)の小さな単位でトレードできる。
- 通貨単位以外のスペックは、スタンダード口座と変わらない。
- 3,000円分の口座開設ボーナスと入金ボーナスをもらうことができる。
- レバレッジ888倍でトレードすることができる。
- トレードによる大きなリターンは期待できない。
スタンダード口座にくらべると、マイクロ口座はかなり小さな単位でトレードすることになるため、利益額も損失額も小さくなります。
資金を増やすというよりも、XMの使い勝手を試してみるのにピッタリな口座ですね!
XM Trading Zero口座 (ゼロ口座) の特徴とメリット・デメリット
口座タイプ | Zero口座 |
---|---|
1ロット | 10万通貨 |
証拠金通貨 | JPY/USD/EUR |
最大レバレッジ | 500倍 |
スプレッド | 最低0pips |
通貨ペア | 58通貨ペア |
取引手数料 | あり(往復10ドル) |
口座開設ボーナス | あり |
入金ボーナス | なし |
最低入金額 | 500円 |
公式HP | 詳細を見る |
XMの口座タイプ3つ目は「XM Trading Zero口座」です!
XM Trading Zero口座(通称:ゼロ口座)は、スタンダード口座に比べてせまいスプレッドでトレードできる口座です。
「ECN口座」とも呼ばれていて、FX業者を通さずに直接銀行に注文を出す方式を取っているため「スプレッドが安い・注文が早い・注文が正確に通る」といった特徴があります。
1ロットの通貨単位は、スタンダード口座とおなじ10万通貨です。
注目は「スプレッド」で、スタンダード口座の「最低1pips」と違い、XM Trading Zero口座のスプレッドは「最低0pips」となっていますね!スプレッドがせまく設定されていることから、取引回数が多く、細かく利益を積み重ねるスキャルピングトレーダーに人気の口座です。
- スタンダード口座よりスプレッドがせまい環境でトレードできる。
- 1ロットの取引ごとに10ドル(=1pips)の取引手数料がかかる。
- 最大レバレッジ500倍でトレードすることができる。
- 3,000円分の口座開設ボーナスをもらうことができる。
- 入金ボーナスはもらうことができない。
スタンダード口座やマイクロ口座と違い、最大レバレッジは500倍に制限されています。
また、XM Trading Zero口座だと3,000円分の口座開設ボーナスをもらうことはできますが、入金ボーナスをもらうことはできません。
完全に自己資金でトレードしないといけないため、初めてXMを使う方やトレード初心者にとっては、少しハードルの高い口座と言えそうですね!
\タダで3,000円分の元手がもらえる! /
XMの各口座タイプをおすすめできる人


続いて、どんな人にどの口座タイプがおすすめなのか、利用するべき人についてご紹介していきます!
- スタンダード口座をおすすめする人
- マイクロ口座をおすすめする人
- XM Trading Zero口座をおすすめする人
それぞれ、順番に解説していきますね。
スタンダード口座をおすすめする人
XMのスタンダード口座の利用をおすすめするのは、以下のような方です。
スタンダード口座をおすすめする人
- まずは海外FXの業界No.1であるXMを試してみたい人。
- 日本人トレーダーに一番使われている海外FX口座を試してみたい人。
- 3,000円分の口座開設ボーナスをもらってノーリスクでFXを始めてみたい人。
海外FX口座のなかで、XMのスタンダード口座はもっとも利用者数の多い口座です。
私を含め、多くの日本人トレーダーがXMのスタンダード口座を利用してトレードしています。



「海外FX口座を試しに使ってみたいな」
「XMの使い勝手ってどんな感じかな?」
上記のように、海外FX口座を初めて使うという方やXMの使い勝手を知りたいという方には、特にXMのスタンダード口座がおすすめです!
スタンダード口座の開設は、XMの口座開設ページから「口座タイプ」で「スタンダード(1lot=100,000)」を選択すればOKです。
口座開設ボーナスのおかけで、1円も入金することなくXMを使い始めることができます。
もし口座タイプ選びに迷ったら、まずはスタンダード口座を選んで試してみてくださいね!
\ タダで3,000円分の元手がもらえる! /
マイクロ口座をおすすめする人
続いて、XMのマイクロ口座の利用をおすすめするのは、以下のような方です。
マイクロ口座をおすすめする人
- まずは小額でFXを始めてみたい人。
- とにかくリスクをおさえてFXを始めてみたい人。
- 口座開設ボーナスをもらって1円も入金することなくFXを始めたい人。
すでにご紹介したとおり、マイクロ口座はロット数がスタンダード口座の1/100に設定されているため、損益の変動幅がかなり小さいです。
大きな利益がでることもなければ、大きな損をすることもないのがマイクロ口座の特徴ですね!



「FXってなんとなく怖いイメージがあるから、まずは小額から始めたいな」
「とにかく損はしたくないので、リスクの低い方法でFXを始めたいな」
上記のように、金額的な損を限りなく小さくしてトレードしたい方にとっては、マイクロ口座がおすすめです。
マイクロ口座の開設は、XMの口座開設ページから「口座タイプ」で「マイクロ(1lot=1,000)」を選択すればOKです。
特にFX初心者という方やXMを初めて使う方は、スタンダード口座ではなくマイクロ口座からスタートしてみるのも良いですね!
\ タダで3,000円分の元手がもらえる! /
XM Trading Zero口座(ゼロ口座)をおすすめする人
さいごに、XM Trading Zero口座(ゼロ口座)の利用をおすすめするのは、以下のような方です。
ゼロ口座をおすすめする人
- ボーナスは使わず、自己資金でトレードできる人。
- ある程度FXの経験があり、スプレッドのせまい口座を使いたい人。
- トレード回数が多くなるスキャルピングトレードをしたい人。
スタンダード口座に比べると、スプレッドがせまく設定されているのがXM Trading Zero口座の特徴です。
一方で入金ボーナスがもらえないなど、とにかく自己資金でトレードしないといけないため、中上級者向けの口座とも言えます!



「普段はスタンダード口座でトレードしているけど、スプレッドが気になるな」
「スキャルピングトレードをしているけど、なるべく手数料を低くおさえたいな」
FXに回せる資金がある程度あり、せまいスプレッドでトレードしたい方にはXM Trading Zero口座がおすすめです。
Zero口座の開設は、XMの口座開設ページから「口座タイプ」で「XM Trading Zero(1lot=100,000)」を選択すればOKです。
すでにスタンダード口座を利用したことがある方は、ぜひ追加口座としてXMTrading Zero口座を開設して使ってみてくださいね!
\ 今だけ3,000円をゲット! /
XMの口座タイプを確認・変更する方法


XMでは、口座開設するときに3つのなかから口座タイプを選ぶ必要があります。
ここからは、口座開設後に選んだ口座タイプを確認・変更する方法と手順についてご紹介していきます!
- XMの口座タイプを確認する方法
- XMの口座タイプを変更する方法と手順
それぞれ、順番に見ていきましょう。
XMの口座タイプを確認する方法
まずはじめに、XMの口座タイプを確認する方法についてご紹介します。
結論、XMの口座タイプはマイページからいつでも確認することができます!
ログインしてマイページに入ったら「マイアカウントの概要」で、口座番号のすぐ下にある緑色の矢印をクリックしてみましょう。


すると、口座情報に関するタブが表示されますよね。
「口座種別」に書かれているのが、口座開設時に選んだ口座タイプになります!
以上のように、口座タイプの確認はマイページから簡単にできるようになっていますよ。
XMの口座タイプを変更する方法と手順
続いて、XMの口座タイプを変更する方法と手順をご紹介していきます。
結論、口座タイプを変更するためには追加口座を開設するしか方法はありません!
マイページなどから変更することはできないので、注意が必要です。


追加口座は、マイページの画面上にある「追加口座を開設する」ボタンをクリックすると申し込むことができます。
下の写真のような画面がひらくので、「口座タイプ」から利用したい別の口座タイプを選択しましょう!


さいごに「リアル口座開設」ボタンをクリックすれば、すぐに別の口座タイプのリアル口座を作ることができますよ!
なお、XMの追加口座を絶対に作るべき理由と方法については下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
XMのマイクロ口座からスタンダード口座に変更できる?
結論、XMでは一度開設した口座の種類を変えることはできません。つまり、今使っているマイクロ口座をスタンダード口座に変更することはできない、ということです。
ではどうしたらいいのかというと、マイページから新たにスタンダード口座を追加口座として開設する必要があります。


上の写真のように、マイページにある「追加口座を開設する」からできるので試してみてくださいね!
\タダで3,000円分の元手がもらえる! /
XMの口座タイプに関する注意点


XMの口座タイプについて、注意点がいくつかあるので解説しておきます。
これからXMを使っていくなら、下の4つはしっかり頭に入れておくようしましょう!
- ゼロ口座で取引できるのは為替と貴金属のみ
- ゼロ口座に資金移動するとボーナスが消滅する
- 口座タイプによってシンボル表記が異なる
- 休眠口座は毎月5ドルの口座維持手数料がかかる
それぞれ、順番にご紹介します。
ゼロ口座で取引できるのは為替と貴金属のみ
まず1つ目の注意点は「ゼロ口座で取引できるのは為替と貴金属のみ」であることです!
「スプレッドがせまい口座を使いたい」と思い、XM Trading Zero口座を選ぶ方も多いと思います。
一方で、ゼロ口座はトレードできる銘柄が制限されており、為替と貴金属(ゴールド+シルバー)しか取引することができません。
口座タイプ | スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 |
---|---|---|---|
通貨ペア | 57ペア | 57ペア | 56ペア (USD/CNH以外) |
CFD商品 | 37銘柄 | 37銘柄 | – (非対応) |
貴金属 | 4銘柄 | 4銘柄 | 2銘柄 (ゴールド+シルバー) |
ゼロ口座では、たとえば株式指数や原油など合計39銘柄のCFD取引ができません。
もしCFDもトレードしたい場合は、スタンダード口座もしくはマイクロ口座を利用する必要がありますよ!
なお、XMのゼロ口座についてはメリットやデメリット・手数料からスプレッドの一覧まで、下の記事で詳しく解説しています。ゼロ口座を使おうか迷っている方は続けて読んでみてくださいね。
ゼロ口座に資金移動するとボーナスが消滅する
続いて、2つ目の注意点は「ゼロ口座に資金移動するとボーナスが消滅する」ことです!
XM Trading Zero口座は、3,000円分の口座開設ボーナスを除いて、ボーナスは対象外の口座です。
そのため、スタンダード口座やマイクロ口座からゼロ口座に資金移動した場合、ボーナスはすべて消滅します。



「XMはマイページから簡単に資金移動できるし、気をつけたいですね。」
スタンダード口座やマイクロ口座でせっかくもらったボーナスを無駄にしないよう注意しましょう!
口座タイプによってシンボル表記が異なる
続いて、3つ目の注意点は「口座タイプによってシンボル表記が異なる」ことです!
シンボルとは通貨ペアのことで、MT4やMT5の「気配値」に表示される通貨ペアの表記が口座タイプによって異なります。


たとえば上の写真は、ゼロ口座にログインしたときの通貨ペアの表示です。
ゼロ口座でトレードできるのは、シンボルのさいごにドッドマーク「.」がついている通貨ペアのみとなります。
各口座タイプのシンボルの表記ルールは、下のとおりです。
口座タイプ | ドル円の表記 |
---|---|
スタンダード口座 | USDJPY |
マイクロ口座 | USDJPYmicro |
ゼロ口座 | USDPJPY. |
MT4やMT5でシンボルを一覧で表示するには、まずターミナルで「気配値表示」を押して「通貨ペア」のタブを表示させます。
そのタブの上で右クリックすると、下の写真のようにメニューがでてきます。


メニューの中から「すべて表示」をクリックすると、トレードできる通貨ペアが一覧で表示されますよ!
トレードする際は口座タイプに合わせて通貨ペアの上で右クリック→「チャート表示」をクリックすれば、メインウィンドウにチャートを表示して取引することができます。
休眠口座は毎月5ドルの口座維持手数料がかかる
さいごの注意点は「休眠口座は毎月5ドルの口座維持手数料がかかる」ことです!
XMでは、90日間なにも取引や入出金をせずに口座を放置しておくと「休眠口座」になります。
もし口座内に残高がある状態で「休眠口座」になると、資金が0になるまで毎月5ドルの口座維持手数料が発生します。



「お金を毎月ドブに捨ててしまうようなものですね…」
もしXMの口座を当分使わない場合は、資金を一度すべて出金するなどして、口座内の資金を放置しないように気をつけましょう!
\ 今だけ3,000円がもらえる! /
XMの口座タイプに関するよくある質問
XMの口座タイプに関するよくある質問をまとめています。
口座タイプ選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
XMでスキャルピングにおすすめの口座タイプはどれ?
XMでスキャルピングをするなら、間違いなくXM Trading Zero口座(ゼロ口座)がおすすめです。
ゼロ口座は、1ロットの取引ごとに10ドルの手数料を支払う必要があります。しかし、それを加味してもゼロ口座のスプレッドはスタンダード口座やマイクロ口座に比べて狭いです。
スキャルピングトレーダーは、必ずゼロ(Zero)口座を利用するようにしましょう。
なお、XMの口座タイプそれぞれのスプレッドについては、下の記事でご紹介しているので参考にしてみてくださいね!
FX初心者におすすめの口座タイプはどれ?
FX初心者であれば、まずはスタンダード口座がおすすめです。
- ボーナスがもらえる➝自己資金をあまり使う必要がない。
- ゼロ口座よりもレバレッジが高い➝資金が少なくてもトレードできる。
- マイクロ口座よりも通貨単位が大きい➝中級者になったタイミングでスムーズにゼロ口座に移行できる。
とくに上記のようなメリットがあるからです。
まずはスタンダード口座を開設して、3,000円分のボーナスでお試しトレードをしてみてください!
なお、XMのスタンダード口座で受け取ることができるボーナスについては、下の記事ですべて解説しています。失敗しないボーナスの使い方を知りたい方は、こちらも続けて読んでみてくださいね。
XMの口座タイプ一問一答
【まとめ】XMの口座タイプ3種類を徹底比較
XMの口座タイプ3種類の比較、いかがでしたでしょうか?
ご紹介したように、それぞれの口座タイプごとに特徴があります。
ご自身の経験値や目的・トレードスタイルに合わせて、ぜひXMのホームページから口座開設して使ってみてくださいね!
\ 今だけ3,000円がもらえる! /
なお、もし迷ったら「スタンダード口座」を選べば問題ありませんよ!
それでは、今回の内容を簡単にまとめておきます。
- XM Tradingは日本人トレーダーにもっとも人気のある海外FX口座。
- XMはトレードの目的に合わせて、3種類の口座を用意している。
- スタンダード口座は、これからXMを使い始めたい方にまずおすすめ。
- マイクロ口座は、とにかく小額・低リスクでFXを始めたい方におすすめ。
- XM Trading Zero口座は、せまいスプレッドでトレードしたい中上級者におすすめ。
こんなところでしょうか。
本ブログでは、XMを始めとした海外FX口座について様々なテーマでまとめています。さらに詳しく知りたい方は、ぜひ下の関連記事も続けて読んでみてくださいね!
それでは、本日は以上です!
【関連記事】XMの始め方&使い方を完全解説
【関連記事】XMの口座有効化・本人確認手順を完全解説
【関連記事】XMの口座開設は土日・祝日もできる?
【関連記事】XMポイントの貯め方と使い方を徹底解説
【関連記事】XMのレバレッジルールを徹底解説
【関連記事】XMの口座凍結・口座休眠の原因と対処法
【関連記事】XMの口座基本通貨を変更する手順
コメント