
「久しぶりにXMのマイページを開いたら、ログインできませんと表示されました。」
「MT4を使っているのですが、右下に無効な口座と表示されていてトレードできません。」
「口座が凍結しているみたいなのですが、解除する方法はありますか?」
XMは90日以上口座を放置していると「凍結口座」になってしまい、同じ口座を使ってトレードができなくなってしまいます。
実際に私も、専業トレーダーになる前に使っていたXMの口座が凍結してしまい、「どうやったら復活するの?ボーナスはどうなるの?」と1人で不安に感じていた経験があります。



「私と同じような経験はしてほしくありません。」
そこでこの記事では、XMの口座が凍結・休眠してしまう原因と対処法をわかりやすく解説していきます!
\ 簡単3分で再登録! /
XM Tradingの口座凍結・休眠口座とは?
XMTradingの口座状態には、口座凍結と休眠口座の2種類があります。
休眠口座は少額入金をすると解除されるのに対して、口座凍結は入出金や取引ができず新規口座を開設しなければなりません。
口座凍結と休眠口座の主な違いは、次の通りです。
項目 | 口座凍結 | 休眠口座 |
---|---|---|
発生条件 | 休眠口座状態で口座残高がゼロのまま90日間放置された 不正行為(規約違反や禁止取引)や本人確認書類の不備 | 90日間以上取引・入金・出金がない |
ログイン | × | ○ |
入出金 | × | ○ |
取引 | × | ○ |
XMポイント | 消滅 | 消滅 |
解除方法 | 新規口座開設 | 取引・入出金 |
休眠口座になった場合は復活できる一方で、口座凍結されると新規口座開設をする必要があります。
XM Tradingの口座凍結・休眠口座の原因と理由


XM公式サイトのマイページにログインしようとしたら、下の写真のようなポップアップが表示されることがあります。
上の写真のような表示がでた場合、お使いのXM Tradingの口座は「凍結」されている状態です。


また、MT4やMT5の右下に「無効な口座」や「回線不通」と表示されてチャートが動かない場合も、口座が凍結している可能性があります。
凍結されていると、ログインやトレードができずに困りますよね。
XM TradingのFX口座が休眠・凍結してしまうのには、主に下の2つの原因があります。
それぞれ、順番に解説していきます!
90日間入金・トレードをせず口座を放置している
XMの口座が休眠・凍結してしまうのは、ほとんどの場合「90日間入金・トレードをせず口座を放置している」ことが原因です。
なぜなら、XMのリアル口座には次のようなルールがあるからです。
最後の入金やトレードのあと、90日間なにも新規の入金・トレードがない。
90日後に「休眠口座」になる。
ボーナスは消滅する。
口座内に残高がある場合、0になるまで毎月5ドルの口座維持手数料が発生。
休眠口座になり、さらに90日の間に入金やトレードをしないと「凍結口座」になる。
つまり、合計で180日の間に何も入金orトレードをせずに口座を放置していると、XMの口座は休眠を経て「凍結」してしまいます。
休眠口座と凍結口座の違いは、下の表のとおりです。
口座の状態 | 休眠口座 | 凍結口座 |
---|---|---|
ログイン | できる | できない |
口座維持手数料 | 毎月5ドル(残高がある場合) | なし |
ボーナス | 消滅 | 消滅 |
もっとも最悪なのは「口座に残高があるまま、90日間何もトレードしない」というケースですね。
毎月5ドル(≒500円)が、自動的に口座残高から引かれてしまいます。
口座にお金を残したまま3ヶ月放置する方はいないと思いますが、長い間口座を使っていない方は休眠しないよう念のため注意が必要です!
不正なトレードや規約違反をしている
続いて、XMの口座が休眠・凍結してしまう原因の2つ目は「不正なトレードや規約違反をしている」です。
XMの口座を使って不正なトレードをしていると認められた場合、規約違反で口座が強制的に凍結される場合があります。
- ボーナスを何度も受け取るために、他人のふりをして口座開設する。
- 複数口座で両建てトレードをする。
- 複数もしくは他社口座を使ったアービトラージ(裁定取引)を行う。
これだけではありませんが、上記のような行為が見つかれば口座が凍結されます。
不正行為によって口座が凍結された場合は、新たにXMで口座を作れなくなってしまいますよ!
\ 簡単3分で再登録! /
XM Tradingの口座凍結・休眠口座を復活(解除)させる方法


続いて、XMの口座が休眠・凍結してしまったときの対処法を解説します。
XMの口座が休眠・凍結してしまったときは、以下の方法で口座を復活(解除)させられます!
それぞれ順番に解説します。
【休眠口座】入金・トレード・出金で復活する
XMの口座が「休眠」してしまった場合は、新たに「入金・トレード・出金」のどれか1つを行えば口座が復活します。
まず入金と出金については、XM Tradingのマイページから可能です!
マイページを開いたら、下の写真のように「資金を入金する」もしくは「資金の出金」をクリックしましょう。


1円でもよいので資金を動かせば、口座の休眠は解除されます。
また、すでに口座残高がある場合は、MT4やMT5を使ってトレードを再開すると口座の休眠状態は解除されます。
取引プラットフォームであるMT4やMT5をダウンロードしたことがない方や、消してしまったという方は改めてホームページからお使いのデバイスにダウンロードしましょう。
最小単位である0.01ロットでも構わないので、トレードすると口座は元に戻りますよ!
【凍結口座】新しいXMの口座を開設・再登録
続いて、XMの口座が「凍結」してしまった場合の対処法を解説します。
XMの口座が凍結してしまった場合は、新しく口座を開設するしかXMの口座を再び利用する方法はありません。
少し面倒ではありますが、10分もあれば完了するので、素直にXM公式サイトから口座開設しましょう!
なおその際、再び3,000円分の口座開設ボーナスをもらえないので、注意が必要です。
入金ボーナスについては、凍結された口座の上限額(合計50万円分)までは、新規の口座でも入金額に応じてもらえますよ!
\ 簡単3分で再登録! /
XM Tradingの口座凍結・休眠口座を防ぐ方法
XMTradingで口座凍結や休眠口座にならないためには、事前に対策を講じることが重要です。
思わぬきっかけで口座凍結や休眠口座にならないためにも、本項で防止策を確認しましょう。
定期的な取引や入出金を心がける
XMTradingの口座は90日以上放置してしまうと口座凍結および休眠口座になってしまうため、定期的に取引や入出金をする必要があります。
90日間に入金・取引・出金のいずれかの手続きを行うと口座は、凍結や休眠になりません。
また、休眠口座になってしまうと利用できない状態になっているにもかかわらず、毎月口座維持手数料がかかってしまいます。



口座凍結や休眠口座にしないためにも、定期的に取引や入出金をして口座をアクティブな状態に保ちましょう。
複数口座を開設する
口座凍結や休眠口座にしないためには、複数口座を保有しておくことも有効な手段です。
XMTradingでは、1アカウントにつき最大8口座を保有できる仕様になっています。
そのため、1つの口座が凍結されたとしても、他の口座を利用してトレードを続けられます。
また、1つでも口座を利用してトレードが行われていると判断されると、休眠口座になりません。
利用規約を遵守する
XMTradingは利用規約を守らないと口座凍結になる危険性があり、必ず遵守しなければなりません。
トレードをしている最中に予期せぬことが原因で利用規約に違反してしまうこともあるため、注意が必要です。
XMTradingにおける利用規約違反の例は、次の通りです。
- 複数口座間での両建て取引
- 不正な取引やアービトラージ
- 経済指標発表前後のハイレバトレード
- 接続遅延やレートエラーを意図的に利用した取引
- サーバーに異常負荷をかける高速取引
利用規約違反をしてしまうと故意や過失にかかわらず口座凍結になるため、十分に気を付けましょう。
定期的なログインと残高維持を心がける
XMTradingは90日間ログインをしなかった場合や500円未満の口座を放置した場合に凍結や休眠になるため、定期的なログインや残高維持が必要不可欠です。
500円以上の残高を維持しながら定期的なログインを行うと、休眠口座になるリスクを軽減できます。
一方、口座維持手数料の支払いにより口座残高が500円未満になってしまう場合があるため、十分な残高を確保しておくことが重要です。
自動売買(EA)を活用する
XMTradingの口座凍結や休眠口座になるのを防ぎたい場合は、自動売買(EA)を活用しましょう。
自動売買を活用すると定期的に取引が行われ、口座が休眠状態になるリスクを軽減する効果があります。
また、感情に左右されずにトレードを行えるため、安定した運用をしたい場合に最適です。
そのため、自動売買を利用する際は、1口座に絞ってトレードを行うのが鉄則です。
XM Tradingの口座凍結・口座休眠に関する注意点


XMの口座凍結・口座休眠に関する注意点をご紹介します。
もし自分の口座が凍結・休眠してしまったら、次の7つについては必ず頭に入れておくようにしましょう!
順番に解説します。
休眠口座になった時点でボーナス・XMPは消滅する
まず1つ目の注意点は、「休眠口座になった時点でボーナス・XMPは消滅する」ことです!
口座への入金もしくはトレードを90日間しないと、「休眠口座」扱いになります。
この「休眠口座」になった時点で、口座内に反映されていたボーナスや、取引日数に応じて付与されるXMポイントは0にリセットされます。



せっかくもらったボーナスが消滅してしまうので、口座に残したまま放置しないように気をつけましょう!
休眠口座にログイン・出金できる
続いて2つ目の注意点は、「休眠口座にログイン・出金できる」ことです!
XMの口座は「休眠→凍結」という順で使えなくなってしまうのですが、休眠口座の状態であればまだログインと出金は可能です。
口座の状態 | 休眠口座 | 凍結口座 |
---|---|---|
ログイン | できる | できない |
出金 | できる | できない (残高0) |
ただし、休眠口座にログインするだけでは復活となりません。
もし休眠口座から出金したい場合は追加で入金するか、最小ロットでかまわないので一度取引をしましょう!
口座凍結後に再登録してもボーナスはもらえない
続いて3つ目の注意点は、「口座凍結後に再登録してもボーナスはもらえない」ことです!
凍結口座となってしまった場合は、新たにリアル口座を開設するしかXMでトレードする方法はありません。
このとき、XMで再登録しても3,000円分の口座開設ボーナスを受け取れないので注意が必要です。



「口座開設ボーナスをもらえるのは、トレーダー1人につき1回のみです!」
入金ボーナスは休眠・凍結した口座の上限額を引き継ぐ
続いて4つ目の注意点は、「入金ボーナスは休眠・凍結した口座の上限額を引き継ぐ」ことです!
XMでは、1アカウントにつき最大で50万円分の入金ボーナスをもらえます。
例えば、受け取れる入金ボーナスの上限額50万円分のうち、すでに30万円分の入金ボーナスを受け取っていた口座が休眠もしくは凍結してしまったとします。
- 休眠・凍結前の口座で30万円分の入金ボーナスを受け取る。
- 口座が休眠or凍結する
- 新しいリアル口座を開設する。
- 新しい口座で受け取れる入金ボーナスは20万円分のみ。
上記のように、新しい口座を作っても入金ボーナスの上限額である50万円は引き継がれます。
そのため、新しく作った口座で受け取れるボーナスの額は20万円分となります。
新しい口座を作っても受け取れるボーナスの額がリセットされるわけではないので、注意が必要ですよ!
凍結口座を解約や削除・閉鎖できない
続いて、5つ目の注意点は「凍結口座を解約や削除・閉鎖できない」ことです!
一度凍結してしまった口座は、あとから解約・削除・閉鎖できません。
そのため、凍結口座に関してはそのまま放置で問題ありませんよ。
凍結口座の確定申告はサポートの力を借りる
続いて、6つ目の注意点は「凍結口座の確定申告はサポートの力を借りる」ことです!
確定申告をする場合、取引ツールであるMT4やMT5から「年間取引報告書」をダウンロードすると、いくらの利益が出たのか確認できます。
一方で口座が凍結してしまうと、MT4やMT5にログインさえできません。
もし確定申告前に凍結してしまった口座の「年間取引報告書」をダウンロードしたい場合は、XMの日本語サポートデスクに問い合わせて取り寄せるようにしましょう!
XMは稼ぎすぎても口座凍結にはならない
最後に、XMは稼ぎすぎて口座凍結になったり出金拒否になったりすることはありません。
実際に私も、専業トレーダーとして生活する中でXMから数百万円単位で出金していますが、口座凍結になったことは一度もありません。



「XMでトレードしてたら口座凍結になった」
「XMから利益を出金できなくなった」
特にSNSやネット上にある上記のような口コミは、99%がトレーダー側に問題があって口座凍結や出金拒否にあっています。
XMが理不尽に口座を凍結したり出金を拒否したりすることはないので、安心して利用してくださいね!
\ 簡単3分で再登録! /
XM Tradingの口座凍結・口座休眠に関するよくある質問
【まとめ】XM Tradingの口座凍結や休眠口座の原因と対処法を知って継続的にトレードしよう
もしマイページにログインできない場合は口座が凍結しているので、新規口座開設ページから再登録しましょうね!
もし「今後もXMでトレードを続けていこう!」と思っているなら、ぜひ下の記事を続けて読んでみてください。XMの使い方からトレード手法まで、詳しく解説していますよ!


それでは、今回の内容を簡単にまとめておきます!
- XMの口座は、90日間入金・トレードが一切ないと休眠口座になる。
- さらに90日経っても入金・トレードがないと、XMの口座は凍結される。
- 不正なトレードや規約違反を犯すと口座は凍結され、二度と口座開設できなくなる。
- XMの口座が「休眠状態」の場合、入金・トレード・出金のどれかを行うと休眠状態が解除される。
- 口座が「凍結」している場合、XM公式サイトから新たに口座開設する必要がある。
こんなところでしょうか。
XMの口座が休眠・凍結していて、トレードを続けられていなかった方の参考になっていたら嬉しいです。
【関連記事】XMの入金方法を8つ全て解説
【関連記事】XMのMT4をダウンロードして取引を始める手順
【関連記事】XMのMT5をダウンロードして取引を始める手順
【関連記事】XMの追加口座を開設するべき5つの理由と方法
【関連記事】XMの出金方法5つを完全解説
コメント