
・私と同じトレード環境になる設定方法をご紹介
トレード歴は4年目で、現在は約300万円を証拠金にしてトレードしています。
MT4でトレードを始めるための初期設定5選
MT4でトレードを始めるための初期設定5つ、早速ご紹介していきます!
まずは、実際に私が普段からトレードしているMT4の画面をお見せします。
今回は、私の設定している画面と同じになるように初期設定の方法を解説しますね!
上の写真は、私が普段から使っているXM TradingのMT4のドル円チャートになります。
下の5つの初期設定をすれば、上の写真と全く同じようにチャートを表示させることができます。
② ローソク足・スクロール・シフトを設定する
③ グリッドを消す・ラインを引く
④ インジケーターを導入する
⑤ ワンクリック注文を設定する
それぞれ、順番に解説していきますね!
① 取引したい通貨のチャートを開く
まずは、取引したい通貨のチャートを開きましょう!
今回は、例としてドル円のチャートを開いてみます。
MT4のログインしたばかりの状態では、下の画面のようになっていると思います。
この画面の左上にある『気配値表示』から、ドル円を表す『USDJPY』の上で右クリックしてください!
すると、下のようなポップアップが表示されます。
『チャートを表示』をクリックすると、ドル円のチャートがMT4上に表示されますよ!
なお、画面の左側に『気配値表示』と『ナビゲーター』の2つのポップアップが、上下に表示されていますよね。
この2つのポップアップは、上の写真の通り画面の左上にあるタブをクリックすると隠すことができます。
今は必要ないので、一旦隠しておきましょう!
② ローソク足・スクロール・シフトを設定する
続いて、表示したドル円のチャートを使いやすいようにカスタマイズしていきます。
チャートを開いたとき、最初は『バーチャート』が表示されているので、一般的なローソク足に変更します!
ローソク足が動くたびに、チャートが常に右側に自動スクロールされる。
・『チャートのシフト』
チャートの右側にスペースができる。
③ グリッドを消す・ラインを引く
続いて、チャートのグリッドを消し、自分でラインを引いていきましょう!
まず『グリッド』とは、チャートに引かれている白い点線のことです。
これから自分でラインを引いていくのですが、ラインの数が多くなってしまいチャートが見にくくなるので、私は消しています。
④ インジケーターを導入する
続いて、チャートにインジケーターを導入していきます!
インジケーターとは、移動平均線や一目均衡表・ボリンジャーバンドなど、チャート分析を助けてくれるツールのことです。
私は、普段から5本の移動平均線をチャートに表示しています。
移動平均線は、左上のメニュー『挿入』から『インディケーター⇒トレンド⇒Moving Average』とクリックしていくと表示することができます!
移動平均線の期間については、パラメーターの『期間』に数字を入力して変更します。
ちなみに私は、『20・50・75・100・200』という5つの期間の移動平均線を表示させていますよ!
移動平均線に限らず、ご自身が使いたいインジケーターを表示させてみてくださいね。
⑤ ワンクリック注文を設定する
最後に、ワンクリック注文を設定していきます!
ワンクリック注文とは、その名の通り『ワンクリックで注文できる』機能です。
ワンクリック注文は、チャートの左上にある小さな三角形をクリックすると表示することができます。
もし『小さな三角形が見当たらない!』という方は、一番上のメニューから『ツール』をクリックします!
『ツール』をクリックしたら、一番下に出てくる『オプション』をクリックしてください。
すると、上の写真のようなポップアップが表示されるので『取引』をクリックしてください。
『ワンクリック取引』にチェックを入れると、チャート上にワンクリック注文が表示されますよ!
あとはロット数を入力し、BuyボタンもしくはSellボタンをクリックすればワンクリックで注文を出すことができます。
以上で初期設定は完了です。
この記事の最初にご紹介した私のMT4の画面と、全く同じ設定になっているのではないでしょうか?
MT4にはまだまだ色々な機能が備わっているので、ぜひ使いながら自分流にカスタマイズしてみてくださいね!
まとめ:MT4でトレードを始めるための初期設定5選
MT4でトレードを始めるための初期設定5選、いかがでしたでしょうか?
トレードを始める準備が整ったら、ぜひ口座開設ボーナスを使って取引を始めてみてくださいね!
もし『1ロットで取引すると、どれくらいの利益額・損失額になるんだろう?』という疑問をお持ちの方がいれば、下の記事を参考にしてみてください。
悩んでいる人 XMのスタンダード口座を開設し、これからMT4でトレードを始めようと思っています。最初、どのくらいのロット数で取引したら良いのか分からないので、参考として1ロットで取引した場合の利益と損失額を知りたいです。 […]
上の記事では、実験として私自身が1ロットでトレードしたシュミレーションの結果をご紹介していますよ!
それでは、今回解説した5つの初期設定を改めて振り返っておきますね。
② ローソク足・スクロール・シフトを設定する
③ グリッドを消す・ラインを引く
④ インジケーターを導入する
⑤ ワンクリック注文を設定する
【関連記事】【2021年最新版】XMの入金方法を7つ全て解説【体験談】
【関連記事】【2021年最新版】XMの追加口座を開設する5つの理由と方法【実体験】