BigBoss(ビッグボス)には、口座タイプが4つあり、それぞれ特徴が異なります。
あなたに適した口座タイプを選ばないと、BigBossを最大限に活かした取引ができません。
そのためこの記事では、失敗しないBigBossの口座選びを解説しているので、参考にしてみてください。
\ 4ドルの取引ボーナスが無制限にもらえる! /
BigBossの各口座タイプの特徴と違い

口座タイプ | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | CRYPTOS口座 | デラックス口座 |
---|---|---|---|---|
口座通貨タイプ | USD・JPY | USD・JPY | 仮想通貨のみ | USD・JPY |
注文方式 | NDD ECN方式 | NDD ECN方式 | CEX方式 | NDD STP方式 |
スプレッド | 普通 | せまい | せまい | せまい |
ボーナス | あり | あり | あり | あり |
取引通貨ペア | 為替・CFDなど | 為替のみ | BTC・ETHなど | 為替・CFDなど |
レバレッジ | 最大1,111倍 | 最大1,111倍 | 現物のみ | 為替・CFDなど |
取引単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 仮想通貨ごと | 10万通貨 |
最小ロット | 0.01 | 0.01 | 0.0001BTC | 0.01Lot |
初回最低入金額 | なし | なし | なし | なし |
取引手数料 | なし | 往復9ドル | メイカー手数料0.09%〜0.18% テイカー手数料0.1%〜0.2% | 往復5ドル |
ロスカット水準 | 20% | 20% | なし | 100%(最小0%) |
追証 | なし | なし | なし | なし |
取引ツール | MT4・MT5 Web版MT4・MT5 | MT4・MT5 Web版MT4・MT5 | 専用プラットフォーム | MT4・MT5 Web版MT4・MT5 |
BigBossは、あの有名な格闘家であるボブ・サップがアンバサダーをつとめる海外FX口座で、最近は使いはじめるトレーダーも増えてきました。
そんなBigBossは、トレーダー向けに4つの口座タイプを用意してくれています。
それぞれの口座タイプの特徴や違いについて、順番に解説していきますね。
スタンダード口座
口座タイプ | スタンダード口座 |
---|---|
口座通貨タイプ | USD・JPY |
注文方式 | NDD ECN方式 |
スプレッド | 普通 |
ボーナス | あり |
取引通貨ペア | 為替・CFDなど |
最大レバレッジ | 1,111倍 |
取引単位 | 10万通貨 |
最小ロット | 0.01 |
初回最低入金額 | なし |
取引手数料 | なし |
ロスカット水準 | 20% |
追証 | なし |
取引ツール | MT4・MT5 Web版MT4・MT5 |
はじめに紹介するのは、BigBossの「スタンダード口座」です。
スタンダード口座は、FX初心者の方から上級者の方まで、すべてのトレーダーにとって使いやすい口座になっています。
スタンダード口座のおもな特徴は、以下の3つです。
- 最大レバレッジ1,111倍で、取引手数料は無料に設定されている
- 為替だけでなく、株式CFDやゴールド・仮想通貨などもトレードできる
- スプレッドの広さは一般的な海外FX口座とあまり変わらない
「スタンダード」という名前のとおり、スペックは他の海外FX口座とあまり差はありません。
一般的なスプレッドの広さで、MT4やMT5を使ってハイレバでトレードできるのがスタンダード口座の特徴です。
BigBossでトレードをはじめるなら、まず最初に開設しておきたい口座といえます。
プロスプレッド口座
口座タイプ | プロスプレッド口座 |
---|---|
口座通貨タイプ | USD・JPY |
注文方式 | NDD ECN方式 |
スプレッド | せまい |
ボーナス | あり |
取引通貨ペア | 為替のみ |
最大レバレッジ | 1,111倍 |
取引単位 | 10万通貨 |
最小ロット | 0.01 |
初回最低入金額 | なし |
取引手数料 | 往復9ドル |
ロスカット水準 | 20% |
追証 | なし |
取引ツール | MT4・MT5 Web版MT4・MT5 |
続いてご紹介するのは、BigBossの「プロスプレッド口座」です。
プロスプレッド口座は、BigBossでアクティブにトレードしたい方向けの口座となっています。
スタンダード口座に比べてスプレッドが狭く設定されており、トレーダーにとって有利な環境でトレードできます。
- 仮想通貨以外の通貨ペアを、最大レバレッジ1,111倍でトレードできる
- スプレッドはとても狭いものの、1ロットの取引ごとに9ドルの取引手数料がかかる
- ただし、1ロットでトレードするごとに4ドルのキャッシュバックがあるので、手数料は実質5ドル
プロスプレッド口座は別名「ECN口座」とも呼ばれており、スプレッドは狭く設定されているものの、別で取引手数料がかかります。
一方、BigBossのプロスプレッド口座はレバレッジ1,111倍でボーナスも受取可能です。
特にBigBossで何度もトレードしたい方は、スタンダード口座よりもプロスプレッド口座を使わないと、手数料で損してしまいますね。
【サービス終了】FOCREX口座
FOCREX口座は、BigBossが運営している仮想通貨取引所で、ビットコインなどがトレードできる口座でしたが、サービスが終了しています。
代わりに「CRYPTOS口座」のサービスが開始されているので、後述いたします。
CRYPTOS口座
口座タイプ | CRYPTOS口座 |
---|---|
口座通貨タイプ | 仮想通貨のみ |
注文方式 | CEX方式 |
スプレッド | せまい |
ボーナス | あり |
取引通貨ペア | BTC・ETHなど |
レバレッジ | 現物のみ |
取引単位 | 仮想通貨ごと |
最小ロット | 0.0001BTC |
初回最低入金額 | なし |
取引手数料 | メイカー手数料0.09%〜0.18% テイカー手数料0.1%〜0.2% |
ロスカット水準 | なし |
追証 | なし |
取引ツール | 専用プラットフォーム |
CRYPTOS口座は、BigBossが提供する仮想通貨取引所です。
以前運営されていた、FOCREX口座のサービスが終了して、CRYPTOS口座のサービスが開始されました。
- CEX(中央集権型取引所)方式を採用し、安全性が高い
- 24時間365日取引できる
- CRYPTOS口座限定の通貨を購入できる
CRYPTOS口座は、BigBoss限定の通貨である、以下のトークンを購入できます。
- EXC(EXコイン)
- RSVC(RSVトークン)
- BXC(BXONEトークン)
一方で、現物取引のみでレバレッジ取引は行えません。
BigBossをメイン口座に使用していて、仮想通貨の現物取引を行いたい場合は、CRYPTOS口座の利用を検討してみてください。
デラックス口座
口座タイプ | デラックス口座 |
---|---|
口座通貨タイプ | USD・JPY |
注文方式 | NDD STP方式 |
スプレッド | せまい |
ボーナス | あり |
取引通貨ペア | 為替・CFDなど |
レバレッジ | 為替・CFDなど |
取引単位 | 10万通貨 |
最小ロット | 0.01Lot |
初回最低入金額 | なし |
取引手数料 | 往復5ドル |
ロスカット水準 | 100%(最小0%) |
追証 | なし |
取引ツール | MT4・MT5 Web版MT4・MT5 |
BigBossのデラックス口座は、トレーダーの取引スタイルに合わせてカスタマイズできる口座タイプです。
アイテムを購入して、組み合わせるとレバレッジを最大で2,222倍かけられます。
- 最大2,222倍で取引できる
- 証拠金維持率を0%まで引き下げられる
- 取引手数料のキャッシュバックがある
デラックス口座は、アイテムを購入すると、BigBossの口座タイプのなかでも、高いレバレッジと低いロスカット水準で取引ができます。
一方で初期状態だとレバレッジは1,111倍、ロスカット水準100%であるため、他の口座タイプよりも劣っているため、要注意です。
\ 4ドルの取引ボーナスが無制限にもらえる! /
BigBossの各口座タイプをおすすめできる人

BigBossの4つの口座タイプには、それぞれ違った特徴があり、実際どれが自分に合っているのかわからないという方もいると思います。
ここからは、それぞれのBigBossの口座の特徴をふまえたうえで、どんな人がどの口座タイプを使うべきなのかご紹介していきます。
それぞれ、順番に見ていきましょう。
スタンダード口座をおすすめできる人
まずはじめに、BigBossのスタンダード口座をおすすめできるのはこんな方です。
- まだFXの経験があまりなく、どの口座タイプを選んだらいいのかわからない方。
- BigBossの999倍というハイレバレッジを試してみたい方。
- 小額でいいからいろんな銘柄をトレードしてみたいという方。
BigBossは他の海外FX口座とちがい、最低入金額に制限がありません。
スタンダード口座を使えば、少ない資金でもたくさんの銘柄をハイレバレッジでトレードすることができます。
また、1ロット取引するごとに4ドルのキャッシュバックボーナスももらえるので、最初の入金額がすくなくても取引するごとに勝手に証拠金が増えていきます。
まずはスプレッドや取引コストなどは考えず、小額からBigBossを使ったトレードを試してみたい方におすすめですね!
\ まずはこの口座からスタート! /
プロスプレッド口座をおすすめできる人
続いて、BigBossのプロスプレッド口座をおすすめできるのはこんな方です。
- すでに海外FX口座やBigBossを使ったことがある、トレード中~上級者の方。
- とにかく取引コストをおさえたいスキャルピングトレーダーの方。
- ボーナスをもらってハイレバでガンガン資金を増やしていきたい方。
すでにトレードの経験がある方は、プロスプレッド口座を使わないと大きな損になります。
なぜなら、取引手数料を加味してもスタンダード口座に比べてスプレッドがせまいからです。

私が毎日使っているのも、このプロスプレッド口座です!
さらにプロスプレッド口座は、スタンダード口座とおなじように、1ロット取引するごとに4ドルのボーナスがキャッシュバックされます。
トレードの利益に加えてボーナスが加算され、さらにロット数を上げてトレードするとよりたくさん取引ボーナスがもらえるという、無限ループに入ります!


上の表のように「せまいスプレッド×ハイレバレッジ×取引ボーナス」という組み合わせは、資金を何倍にも増やしてくれる可能性を秘めています。
BigBossを使って資金をガンガン増やしていきたいという方は、必ずプロスプレッド口座を使うようにしましょう!
なお、プロスプレッド口座については下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
関連記事:【稼げる】BigBossのプロスプレッド口座を完全解説【体験談】
\ プロトレーダー愛用! /
CRYPTOS口座をおすすめできる人
BigBossのCRYPTOS口座をおすすめできるのはこんな方です。
- 現物でビットコインなどの仮想通貨を保有しておきたい方。
- スタンダード口座やプロスプレッド口座で稼いだ資金を、仮想通貨で保有しておきたい方。
- EXコインなどのマイナーな仮想通貨を買いたい方。
CRYPTOS口座は、レバレッジがなく現物取引のみとなるので、短期でトレードするというよりは長期で保有するのが向いています。
個人的におすすめなのは「スタンダード口座orプロスプレッド口座で稼ぐ→CRYPTOS口座に送金して仮想通貨を買う」ことです。
なぜなら、仮想通貨にも投資することでポートフォリオの分散、つまりリスク分散になるからです。
口座開設は無料ですし、スタンダード口座やプロスプレッド口座からの送金も手数料無料なので、開設しておいて損はありません。
\ 仮想通貨を購入できる /
デラックス口座をおすすめできる人
さいごに、BigBossのデラックス口座をおすすめできるのはこんな方です。
- レバレッジ2,222倍で取引したい方
- ロスカット水準0%で取引したい方
- アイテムを購入する余裕がある方
デラックス口座は、アイテムを購入すると、条件を変えられる口座タイプで、最大レバレッジ2,222倍やロスカット水準0%などBigBossのなかでも好条件で取引ができます。
そのため、デラックス口座はアイテムを購入する余裕がある人に向いている口座タイプです。
一方で、アイテムを購入できない場合は、ロスカット水準が0%になってしまい損失リスクが高くなります。
\ 最大2,222倍のレバレジ!/
BigBossの口座タイプを選ぶ際の注意点


BigBossの口座タイプを選ぶ際には、いくつかの注意点を知っておく必要があります。
実際にBigBossで口座開設してトレードをはじめる前に、下の3点を確認しておきましょう!
それぞれ、順番に見ていきます。
口座タイプの変更はできない
まず1つ目の注意点は「口座タイプの変更はできない」ことです。
BigBossは、たとえば口座開設のときに「スタンダード口座」を選択すると、あとから口座タイプを「プロスプレッド口座」への変更はできません。



「じゃあ、あとからプロスプレッド口座でトレードしたくなったら、どうすればいいの?」
結論、別の口座タイプを使いたいときは追加口座を開設する必要があります。
BigBossは、1ユーザーにつき最大で5口座を開設することができます。
もし別の口座タイプを試してみたくなったら、BigBossの「クイック口座開設」ページから追加口座の申し込みをしましょう!
なお、BigBossの追加口座開設方法は下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
取引ボーナスを加味して口座を選ぶ
2つ目の注意点は「取引ボーナスを加味して口座を選ぶ」ことです。
よくネットやSNSを見ていると、BigBossについてこんな投稿があります。



「BigBossは、プロスプレッド口座でさえスプレッドが広い!」
Googleなどで検索すると、海外FX口座のスプレッドを比較しているサイトがいくつも見つかります。
しかし、そのほとんどが「4ドルの取引ボーナス」を加味せずに比較しているんですよね。
なぜなら、そもそもBigBoss以外に取引ボーナスがもらえる海外FX口座がないので、比べられないからです。


実際に当サイトでも「海外FX14社のスプレッドを比較」していますが、取引ボーナスを加味すれば、BigBossのスプレッドはむしろ狭いほうです。
トレードしているだけで勝手に証拠金が増えていきますし、もし資金が0になっても、次の週に振り込まれる取引ボーナスを使えば復活できる可能性もあります。
BigBossの口座タイプを選ぶときはもちろん、他の海外FX業者と比較して口座を選ぶときも、必ず取引ボーナスを考慮に入れるようにしましょう。
なお、BigBossの取引ボーナスの詳しい情報は下の記事で解説しています。「ボーナスはいつ反映されるのか?」「どうやって受け取るのか?」など、さらに知りたい方は続けて読んでみてください。
CRYPTOS口座単体では開設できない
CRYPTOS口座は単体での開設ができないため注意しましょう。
CRYPTOS口座を開設するためには、必ずBigBossの口座開設が必要です。
BigBossで口座開設をすると、自動的にCRYPTOS口座が開設されます。
CRYPTOS口座は他の口座タイプとは異なり、仮想通貨のみを扱い、専用プラットフォームを使うため別物に感じる方もいるでしょう。
しかし、使用する場合は、BigBossの口座開設が必要なのでやっておきましょう。
デラックス口座は初期状態だと取引条件が悪い
デラックス口座は、初期状態だと取引条件が悪いので注意しましょう。
デラックス口座は、アイテムを購入して、条件をランクアップしている口座タイプです。
初期状態では、レバレッジは1,111倍、ロスカット水準は100%に設定されています。
スタンダード口座やプロスプレッド口座と比較しても、レバレッジが同等で、ロスカット水準も高いため、取引がやりにくいでしょう。
最大レバレッジとロスカット水準を見ると、デラックス口座を使いたくなりますが、アイテムを購入できるかで条件が変化するので注意してください。
\ 4ドルの取引ボーナスが無制限にもらえる! /
BigBossの口座タイプに関するよくある質問
【まとめ】BigBossの口座タイプ4つを比較して自分に合ったものを選ぼう
BigBossの口座タイプ4つを徹底比較してきましたが、いかがでしたでしょうか?
BigBossは、自分にあった口座タイプを選択すれば、成果を出しやすい海外FX口座です。
まずは少額からで問題ないので、さっそく口座開設してBigBossのハイレバやスプレッド・取引ボーナスを体感してみてください。
\ 3分で口座開設できる! /
【関連記事】BigBossのスプレッド一覧
【関連記事】BigBossのレバレッジを解説
【関連記事】BigBossの口座開設手順
【関連記事】BigBossの入金方法を解説
【関連記事】BigBossの出金と資金移動
【関連記事】BigBossのMT4の使い方
【関連記事】BigBossのMT4をスマホで使う方法
コメント