
FXGTのスプレッドはどれくらい?
ほかの海外FX業者と比べると広い?
FXGTは2019年に設立された比較的新しい海外FX業者で、これから口座登録をした場合には15,000円分のボーナスがもらえます。
しかし、海外FX業者を選ぶ際にはボーナスの内容だけでなくスプレッドの幅も重要なポイントです。
いまからFXGTの口座開設を検討しているトレーダーの中には、スプレッドの広さが気になっている方もいるはずです。



スプレッドの幅が広いと利益を出すまでに時間がかかってしまいます。また、スプレッドの分だけ得られる利益が減るといったデメリットもあります。
本記事ではFXGTの口座タイプ別スプレッド表、スタンダードタイプの口座で取引できる全銘柄のスプレッド一覧をまとめました。
また、XM Tradingを含むほかの海外FX業者とのスプレッド比較も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
\ いますぐ15,000円分のボーナスを獲得する /


FXGTの口座タイプ別スプレッド一覧表


FXGTで利用できる口座タイプは以下の6つです。
口座タイプ | 米ドル円(USD/JPY) | ユーロ円(EUR/JPY) | ユーロドル(EUR/USD) |
---|---|---|---|
スタンダード+口座 | 1.3pips | 1.6pips | 1.1pips |
ミニ口座 | 1.4pips | 1.7pips | 1.2pips |
ECN口座 | 0.2pips | 0.3pips | 0.2pips |
プロ口座 | 0.9pips | 0.9pips | 0.7pips |
オプティマス口座 | 1.3pips | 1.3pips | 1.0pips |
Crypto Max口座 | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
選ぶ口座タイプによってスプレッドを含む取引条件が異なりますので、それぞれの特徴をあらかじめ確認しておきましょう。
スタンダード+口座のスプレッド
FXGTのスタンダード+口座はもっともベーシックな取引条件が設定されている口座タイプです。
使えるレバレッジは最大1,000倍で、1ロットあたりの単位は10万通貨となっています。
通貨ペア | スプレッド(最小) |
---|---|
米ドル円(USD/JPY) | 1.3pips |
ユーロ円(EUR/JPY) | 1.6pips |
ポンド円(GBP/JPY) | 1.9pips |
豪ドル円(AUD/JPY) | 1.7pips |
NZドル円(NZD/JPY) | 2.1pips |
ユーロドル(EUR/USD) | 1.1pips |
スタンダード+口座のスプレッドはまさに平均的で、可もなく不可もなくといった広さです。
口座開設ボーナス・入金ボーナスが適用される口座タイプなので、初めに開設する口座としてもおすすめできます。
ミニ口座のスプレッド
ミニ口座の特徴は1ロットあたりの注文量が10,000通貨に設定されているところです。(通常は1ロット=10万通貨)
少ない注文を実行できる口座タイプなので、初心者や新しいEA(自動売買ツール)を試運転させたい方に向いています。
通貨ペア | スプレッド(最小) |
---|---|
米ドル円(USD/JPY) | 1.4pips |
ユーロ円(EUR/JPY) | 1.7pips |
ポンド円(GBP/JPY) | 2.1pips |
豪ドル円(AUD/JPY) | 1.8pips |
NZドル円(NZD/JPY) | 2.1pips |
ユーロドル(EUR/USD) | 1.2pips |
ミニ口座のスプレッド幅は、スタンダード+口座と共に平均的な数値となっています。
ボーナス対象口座なので、口座開設ボーナス・入金ボーナス目的で新規登録する方にもおすすめです。
ECN口座のスプレッド
ECN口座は固定の取引手数料が設定されている代わりに、基本のスプレッド幅が非常に狭くなっている口座タイプです。
最大レバレッジは1,000倍で、1ロットあたりの注文量は10万通貨となっています。
通貨ペア | スプレッド(最小) |
---|---|
米ドル円(USD/JPY) | 0.2pips |
ユーロ円(EUR/JPY) | 0.3pips |
ポンド円(GBP/JPY) | 0.9pips |
豪ドル円(AUD/JPY) | 0.3pips |
NZドル円(NZD/JPY) | 0.6pips |
ユーロドル(EUR/USD) | 0.2pips |
設定されている取引手数料はFX通貨ペアで往復6ドル、メタル商品のCFD取引で最大10ドルです。
仮想通貨取引では0.1%/ロットの手数料が生じます。
プロ口座のスプレッド
プロ口座は狭いスプレッドと手数料無料という条件で取引できる口座タイプです。
ECN口座と同じく最大レバレッジは1,000倍で、1ロットあたりの注文量は10万通貨となっています。
通貨ペア | スプレッド(最小) |
---|---|
米ドル円(USD/JPY) | 0.9pips |
ユーロ円(EUR/JPY) | 0.9pips |
ポンド円(GBP/JPY) | 1.4pips |
豪ドル円(AUD/JPY) | 1.5pips |
NZドル円(NZD/JPY) | 1.209pips |
ユーロドル(EUR/USD) | 0.7pips |
ほかの口座タイプと比べて最低入金額が50ドル相当とやや高めに設定されているものの、非常にトレーダー有利な環境で取引できます。
また、口座開設ボーナス・入金ボーナスは対象外です。
オプティマス口座のスプレッド
オプティマス口座は特定の条件を満たすことで最大5,000倍のレバレッジが使える口座タイプです。
全体的にスタンダード+口座よりスプレッドが狭く、ロスカットレベルが0%といった特徴もあります。(取引手数料は無料)
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
米ドル円(USD/JPY) | 1.3pips |
ユーロ円(EUR/JPY) | 1.3pips |
ポンド円(GBP/JPY) | 2.0pips |
豪ドル円(AUD/JPY) | 2.1pips |
NZドル円(NZD/JPY) | 2.7pips |
ユーロドル(EUR/USD) | 1.0pips |
ECN口座・プロ口座と同様に口座開設ボーナス・入金ボーナスの対象外となりますが、取引条件的には優れている口座タイプと言えるでしょう。
Crypto Max口座のスプレッド
Crypto Max口座は仮想通貨取引専用の口座タイプです。
最大500倍のレバレッジを使って仮想通貨取引できるところが大きな特徴となっています。
通貨ペア | スプレッド(最小ポイント) |
---|---|
BTCUSD | 1502 |
BTCJPY | 3150 |
ETHUSD | 111 |
また、Crypto Max口座は口座開設ボーナス・入金ボーナス対象口座なので、仮想通貨取引に対してボーナスを利用できます。


\ 6つの口座タイプから選んで取引を始める /
FXGTのスプレッド一覧【全126銘柄】


ここではFXGTでトレードできる通貨ペアやCFD商品「全126銘柄」のスプレッド(スタンダード+口座)を一覧表にまとめました。
なお、こちらで表記しているスプレッドはすべて公式サイト記載の「最小スプレッド」となります。
為替メジャーペア(9通貨ペア)
通貨ペア | 説明 | 最小スプレッド(pips) |
---|---|---|
EURUSD | Euro vs US Dollar | 1.1pips |
GBPUSD | Great Britain Pound vs US Dollar | 1.3pips |
AUDUSD | Australian Dollar vs US Dollar | 1.2pips |
USDJPY | US Dollar vs Japanese Yen | 1.3pips |
USDCAD | US Dollar vs Canadian Dollar | 1.4pips |
EURGBP | Euro vs Great Britain Pound | 1.6pips |
EURCHF | Euro vs Swiss Franc | 1.7pips |
NZDUSD | New Zealand Dollar vs US Dollar | 1.6pips |
USDCHF | US Dollar vs Swiss Franc | 1.5pips |
為替メジャーペアの最小スプレッド一覧は、上の表のとおりです。
為替クロスペア(19通貨ペア)
為替クロスペア・スプレッド
通貨ペア | 説明 | 最小スプレッド(pips) |
---|---|---|
EURJPY | Euro vs Japanese Yen | 1.6pips |
GBPJPY | Great Britain Pound vs Japanese Yen | 1.9pips |
EURAUD | Euro vs Australian Dollar | 1.9pips |
GBPAUD | Great Britain Pound vs Australian Dollar | 2.1pips |
EURCAD | Euro vs Canadian Dollar | 1.9pips |
GBPCAD | Great Britain Pound vs Canadian Dollar | 2.8pips |
AUDJPY | Australian Dollar vs Japanese Yen | 1.7pips |
AUDCAD | Australian Dollar vs Canadian Dollar | 1.2pips |
NZDJPY | New Zealand Dollar vs Japanese Yen | 2.1pips |
NZDCAD | New Zealand Dollar vs Canadian Dollar | 2.8pips |
CHFJPY | Swiss Franc vs Japanese Yen | 2.7pips |
AUDCHF | Australian Dollar vs Swiss Franc | 1.6pips |
NZDCHF | New Zealand Dollar vs Swiss Franc | 2.9pips |
AUDNZD | Australian Dollar vs New Zealand Dollar | 1.9pips |
EURNZD | Euro vs New Zealand Dollar | 2.8pips |
GBPNZD | Great Britain Pound vs New Zealand Dollar | 1.9pips |
GBPCHF | Great Britain Pound vs Swiss Franc | 2.1pips |
CADJPY | Canadian Dollar vs Japanese Yen | 3.4pips |
CADCHF | Canadian Dollar vs Swiss Franc | 1.9pips |
続いて、為替クロスペアの最小スプレッドの一覧は上の表のとおりです。
為替エキゾチックペア(25通貨ペア)
為替エキゾチックペア・スプレッド
通貨ペア | 説明 | 最小スプレッド(pips) |
---|---|---|
EURDKK | Euro vs Danish Krone | 18.4pips |
EURHUF | Euro vs Hungarian Forint | 53.2pips |
EURNOK | Euro vs Norwegian Krone | 108pips |
EURPLN | Euro vs Polish Zloty | 48.6pips |
EURSEK | Euro vs Swedish Krona | 20.2pips |
EURTRY | Euro vs Turkish Lira | 104.17pips |
USDCNH | US Dollar vs Chinese Yuan | 22.1pips |
USDCZK | US Dollar vs Czech Krone | 15.1pips |
USDDKK | US Dollar vs Danish Krone | 37.1pips |
USDHKD | US Dollar vs Hong Kong Dollar | 18.2pips |
USDHUF | US Dollar vs Hungarian Forint | 33.1pips |
USDMXN | US Dollar vs Mexican Peso | 100.7pips |
USDNOK | US Dollar vs Norwegian Krone | 135.8pips |
USDPLN | US Dollar vs Polish Zloty | 35.8pips |
USDSEK | US Dollar vs Swedish Krona | 56.1pips |
USDSGD | US Dollar vs Singapore Dollar | 16.1pips |
USDTRY | US Dollar vs Turkish Lira | 170.08pips |
USDZAR | US Dollar vs South African Rand | 104.1pips |
TRYJPY | Turkish Lira vs Japanese Yen | 26.0pips |
DKKNOK | Danish Krone vs Norwegian Krone | 9.8pips |
AUDSGD | Australian Dollar vs Singapore Dollar | 8.3pips |
CHFDKK | Swiss Franc vs Danish Krone | 36.2pips |
CHFSGD | Swiss Franc vs Singapore Dollar | 15.5pips |
DKKSEK | Danish Krone vs Swedish Krona | 11.1pips |
DKKZAR | Danish Krone vs South African Rand | 22.1pips |
続いて、為替エキゾチックペアの最小スプレッドの一覧は上の表のとおりです。
仮想通貨(33通貨ペア)
仮想通貨・スプレッド
通貨ペア | 説明 | 最小スプレッド(ポイント) |
---|---|---|
BTCUSD | Bitcoin vs US Dollar | 1502 |
BTCJPY | Bitcoin vs Japanese Yen | 3150 |
ETHUSD | Ethereum vs US Dollar | 111 |
ETHJPY | Ethereum vs Japanese Yen | 217 |
XRPUSD | Ripple vs US Dollar | 195 |
XRPJPY | Ripple vs Japanese Yen | 241 |
LTCUSD | Litecoin vs US Dollar | 86 |
LTCJPY | Litecoin vs Japanese Yen | 16 |
BCHUSD | Bitcoin Cash vs US Dollar | 42 |
BCHJPY | Bitcoin Cash vs Japanese Yen | 64 |
XRPBTC | Ripple vs Bitcoin | 5 |
ETHBTC | Ethereum vs Bitcoin | 29 |
LTCBTC | Litecoin vs Bitcoin | 5 |
BTCEUR | Bitcoin vs Euro | 1727 |
BCHEUR | Bitcoin Cash vs Euro | 50 |
LTCEUR | Litecoin vs Euro | 102 |
ETHEUR | Ethereum vs Euro | 131 |
XRPEUR | Ripple vs Euro | 91 |
ADAUSD | Cardano vs US Dollar | 700 |
ADABTC | Cardano vs Bitcoin | 7 |
ADAJPY | Cardano vs Japanese Yen | 1417 |
ADAEUR | Cardano vs Euro | 755 |
XLMUSD | Stellar vs US Dollar | 44861 |
XLMBTC | Stellar vs Bitcoin | 4 |
XLMJPY | Stellar vs Japanese Yen | 1486 |
XLMEUR | Stellar vs Euro | 925487 |
DOTUSD | Polkadot vs US Dollar | 161 |
DOTBTC | Polkadot vs Bitcoin | 89 |
DOTJPY | Polkadot vs Japanese Yen | 560 |
DOTEUR | Polkadot vs Euro | 192 |
MBTUSD | Magic Birds Token vs US Dollar | 181 |
DOGUSD | Dogecoin vs US Dollar | 250 |
SHBUSD | Shiba Inu vs US Dollar | 4 |
続いて、仮想通貨ペアの最小スプレッドの一覧は上の表のとおりです。
メタル&エネルギー(5通貨ペア)
通貨ペア | 説明 | 最小スプレッド(pips) |
---|---|---|
XAGUSD | Silver vs US Dollar | 2.5pips |
XAUUSD | US Gold vs US Dollar | 2.3pips |
UKOil | Spot London Crude Oil Vs US Dollar | 0.5pips |
USOil | Spot US Crude Oil Vs US Dollar | 0.4pips |
NGAs | Natural Gas vs US Dollar | 5.7pips |
続いて、メタル&エネルギーの最小スプレッドの一覧は上の表のとおりです。
株価指数(8通貨ペア)
通貨ペア | 説明 | 最小スプレッド(ポイント) |
---|---|---|
US30 | Dow Jones Industrial Average (Mini) | 230 |
US100 | Nasdaq 100 (Mini) | 122 |
US500 | Standard & Poor’s 500 | 50 |
JP225 | Nikkei 225 | 6 |
UK100 | FTSE 100 | 240 |
GER40 | DAX 40 | 325 |
FRA40 | France 40 | 362 |
AUD200 | Australia 200 | 220 |
続いて、株価指数の最小スプレッドの一覧は上の表のとおりです。
株式投資(27銘柄)
株式投資・スプレッド
通貨ペア | 説明 | 最小スプレッド(ポイント) |
---|---|---|
#AAPL | APPLE | 29 |
#AMZN | Amazon.com Inc | 42 |
#BABA | ALIBABA GROUP HOLDING LTD | 88 |
#BAC | Bank of America | 41 |
#BP | BP | 19 |
#BX | BLACKSTONE GROUP | 4 |
#C | CITIGROUP | 6 |
#COST | COSTCO WHOLESALE | 25 |
#CSCO | CISCO | 22 |
#DAL | DELTA AIR LINES | 21 |
#DIS | Walt Disney Company | 31 |
#EBAY | eBay Inc | 14 |
#META | Meta Platforms | 56 |
#GOOGL | Alphabet Inc | 71 |
#INTC | Intel Corporation | 38 |
#JNJ | Johnson & Johnson | 34 |
#LYFT | Lyft, Inc. | 37 |
#MSFT | Microsoft Corporation | 22 |
#NFLX | NETFLIX | 505 |
#NVDA | NVIDIA | 24 |
#PFE | Pfizer Inc | 47 |
#PYPL | PayPal Holdings, Inc. | 37 |
#SNAP | Snap Inc. | 54 |
#TSLA | TESLA MOTORS | 92 |
#V | Visa Inc | 13 |
#WMT | Walmart Stores Inc. | 4 |
#XOM | ExxonMobil Corporation | 55 |
さいごに、株式銘柄の最小スプレッドの一覧は上の表のとおりです。
\ いますぐ15,000円分のボーナスを獲得する /
FXGTのスプレッドをXM含む他社と比較


ここからはFXGTのスプレッドとXMを含む他社のスプレッドを比較していきます。
比較するのは主要通貨ペアである「米ドル円(USD/JPY)」「ユーロ円(EUR/JPY)」「ユーロドル(EUR/USD)」のスプレッドです。
スタンダードタイプの口座とECNタイプの口座ごとにスプレッドを比較していきますので、ぜひご覧ください。
スタンダード口座のスプレッドを比較
それぞれの海外FX業者が用意するスタンダードタイプ口座における主要3通貨ペアのスプレッド比較は以下のとおりです。
海外FX業者 | 米ドル円(USD/JPY) | ユーロ円(EUR/JPY) | ユーロドル(EUR/USD) |
---|---|---|---|
FXGT | 1.3 | 1.6 | 1.1 |
XM Trading | 1.5 | 2.3 | 1.6 |
AXIORY | 1.4 | 1.4 | 1.4 |
Big Boss | 1.6 | 2.1 | 1.9 |
Titan FX | 1.3 | 1.7 | 1.3 |
IS6FX | 1.6 | 2.3 | 1.5 |
Exness | 1.1 | 1.9 | 1.0 |
HFM | 1.7 | 1.6 | 1.2 |
平均値 | 1.43 | 1.86 | 1.37 |
最小値を参考にしていますが、FXGTのスプレッドは各社平均値を下回っています。
ECN口座のスプレッドを比較
ECN口座とはスタンダード口座に比べてスプレッドが狭く設定されている代わりに、取引のたびに手数料を支払う必要がある口座です。
上記の点を踏まえた上で各社のスプレッドと取引手数料をご覧になってみてください。
海外FX業者 (取引手数料・往復) | 米ドル円(USD/JPY) | ユーロ円(EUR/USD) | ユーロドル(EUR/USD) |
---|---|---|---|
FXGT(6ドル) | 0.2 | 0.3 | 0.2 |
XM Trading(10ドル) | 0.2 | 1.2 | 0.2 |
AXIORY(6ドル) | 0.4 | 0.4 | 0.4 |
Big Boss(9ドル) | 1.3 | 1.3 | 1.2 |
Titan FX(7ドル) | 0.33 | 0.74 | 0.2 |
IS6FX(無料) | 0.8 | 1.1 | 0.7 |
Exness(7ドル) | 0.1 | 0.4 | 0.1 |
HFM(6ドル) | 0.8 | 1.4 | 0.7 |
平均値 | 0.51 | 0.85 | 0.46 |
FXGTの取引手数料・最小スプレッドは共に平均値を下回っています。
ほかにもスプレッドが狭い海外FX業者はありますが、それほど大きな差があるとは言えません。
\ 狭いスプレッドで勝負するならFXGTがおすすめ /
FXGTのスプレッドについて知っておくべきこと


ここでは、FXGTのスプレッドについて知っておくべきことを詳しく解説していきます。
それぞれの内容を見ていきましょう。
FXGTの特徴はボーナスにある


FXGTはスプレッドの狭さよりもボーナスの豪華さを特徴とする海外FX業者です。
- 新規口座開設で15,000円分の口座開設ボーナス
- 最大8万円分のウェルカムボーナス(120%入金ボーナス)
- 最大20ドル/ロットの取引キャッシュバック
- 最大120万円分のUnlimited Loyaltyボーナス(25%入金ボーナス)
- 最大120万円分の+10% Loyalty暗号資産ブースター(10%入金ボーナス)
現在のところ上記のようなボーナスを受け取れるため、自己資金が少ない方でも大きな注文を通せるようになります。
一般的にはボーナスが豪華な海外FX業者はスプレッドを広めに設定しているケースが多いものの、FXGTはそれほどスプレッドが広くないため総合的に考えて優良な業者と言えるでしょう。
\ いますぐ15,000円分のボーナスを獲得する /


FXGTは仮想通貨のスプレッドが狭くなっている
続いて知っておくべきことは「仮想通貨のスプレッドはとてもせまい」ということです。
FXGTはビットコインなどの仮想通貨に対して最大1,000倍のレバレッジが使える上に、業界最狭レベルのスプレッドを設定しています。
以下では各海外FX業者・仮想通貨取引所におけるBTCJPY(ビットコイン/日本円)のスプレッドを比べました。
仮想通貨業者 | スプレッド |
---|---|
FXGT | 平均2,000円 |
Bitterz | 平均2,500円 |
Cripto GT | 平均2,500円 |
DMM Bitcoin | 平均15,000円 |
Big Boss | 平均20,000円 |
上記のように、ビットコインがトレードできる他の海外FX口座はもちろん、日本のDMM Bitcoinと比べてもFXGTのスプレッドはとても狭いです。
もしビットコインを最大1,000倍というハイレバレッジでトレードしたいなら、手数料で絶対に損しないためにもFXGTを利用しましょう。


FXGTに限らず朝の時間帯はスプレッドが広がりやすい
FXGTはほかの多くの海外FX業者と同じように変動制のスプレッドを採用しています。
変動制スプレッドでは取引量が下がる深夜から朝の時間帯(日本時間)にかけてスプレッドが広がる傾向にあります。
これはFXGTだけでなく、ほかの海外FX業者でも同じ条件です。
- 相場の状況に応じてスプレッドの広さが変化する
- 欧米のマーケットがオープンしている時間帯は狭いスプレッドでトレードできる
- 一方で、流動性の低い時間帯や経済指標・要人発言があるときは、スプレッドが大きく広がることがある
特にロンドン時間(日本の16:00~1:00)やニューヨーク時間(日本の21:00~6:00)は、世界の投資家がマーケットに参加するため流動性が高く、スプレッドも狭くなります。
一方で日本時間の早朝や、経済指標・要人発言などがあるときはスプレッドが大きく広がってしまうことがあるので注意が必要です。
FXGTのリアルタイムスプレッドはMT4・MT5で確認できる
FXGTのリアルタイムスプレッドを知りたい方は、以下の手順でMT4・MT5の気配値画面をチェックしましょう。
- FXGTで新規口座開設する
- リアル口座を開設した後にMT4・MT5をインストールする
- MT4・MT5の気配値画面でスプレッドを確認する
FXGTでリアル口座開設をおこなうとMT4・MT5で使えるログインID(口座番号)・パスワード・使用サーバーが付与されます。
こちらのログイン情報を使ってMT4・MT5にログインし「気配値画面」を見れば、リアルタイムでのスプレッドが分かりますので試してみてください。
MT4・MT5にはリアルタイムの値動きを示す「気配値画面」があり、その情報を基に注文量や注文の方向性を決めていきます。
\ 15,000円分のボーナスを使って取引を始める /


【まとめ】FXGTのスプレッド一覧


FXGTの口座タイプ別スプレッドや全銘柄のスプレッド一覧表を紹介してきました。
海外FX業者選びではスプレッドの幅も重要となりますが、FXGTはそれほどスプレッドが広くないため初心者でも利用しやすい業者と言えます。
また、15,000円分の口座開設ボーナスや最大8万円の120%入金ボーナスといった豪華なボーナスを提供しているところもFXGTの魅力です。
\ いますぐ15,000円分のボーナスを獲得する /
コメント