
・海外駐在員が英語力を劇的に上げる具体的な方法を解説
結果、駐在前は760点だったTOEICの点数を、帰国後に845点までアップさせることに成功しました。
海外駐在員の英語力が上がりにくい原因
まず始めに、海外駐在員の英語力が上がりにくい原因を見ておきましょう。
実際に海外駐在していた私が思う、駐在員の英語力が上がりにくい原因は下の3つです。
② 日本語のニュースやSNSに触れすぎている
③ 英語の勉強を習慣化しにくい
① 日本人で固まって行動しがち
海外駐在員の英語力が上がりにくい原因1つ目は、『日本人で固まって行動しがち』だからです。
駐在地にはそもそも日本人が少ないので、駐在員はその少数の日本人だけで固まって行動しがちです。
日本人だけで固まって行動していれば、もちろん英語を話す機会はありませんよね。

「仕事が終わったあとも、他の駐在員の人たちとご飯食べに行ったり飲みに行ったりしてるな…」
異国の地で、数少ない日本人で集まって行動したくなる気持ちもよく分かります。
しかし、せっかく海外にいるのに日本人だけで集まっていては、なかなか英語力も上達しません。
② 日本語のニュースやSNSに触れすぎている
海外駐在員の英語力が上がりにくい原因2つ目は、『日本語のニュースやSNSに触れすぎている』からです。
たとえ海外に駐在していても、スマホやパソコンを使えば誰でも日本の情報にアクセスできてしまいます。
それ自体は悪いことではないのですが、なかには過度に日本語のニュースやSNSをチェックしている方がいます。
なんでもかんでも日本語で情報を取るようにしていると、それが癖になり英語を使わなくなってしまうので、英語力の向上はなかなか見込めません。
③ 英語の勉強を習慣化しにくい
海外駐在員の英語力が上がりにくい原因3つ目は、『英語の勉強を習慣化しにくい』からです。
海外駐在員には『平日は会食や飲み会、土日はゴルフ三昧』といった生活を送っている方がとても多いです。

「仕事が終わってからは先輩と飲み行くことが多いし…」
『英語の勉強を始めよう!』と思っても、イベントごとが多いこともあり、なかなか習慣化できない方が多いようです。
普段の生活の中に継続的な英語学習の時間を取り入れない限り、英語力はなかなか上達していきません。
海外駐在員が英語力を劇的に上げる具体的な方法
ここまで、海外駐在員の英語力が上がりにくい原因について見てきました。
ここからは、私の実体験も踏まえながら『海外駐在員が英語力を劇的に上げる具体的な方法』を解説していきます!
海外駐在員が英語力を劇的に上げる方法は、主に下の2つです。
② 簡単な目標から設定する
① 勉強にお金をかける
海外駐在員が英語力を劇的に上げる方法1つ目は『勉強にお金をかける』ことです。
なぜなら『なかなか自分に厳しくできなくて…』という人でも、お金をかけることで自然と行動を起こせてしまう人間の特性があるからです。
読者の方の中にも、お金を払ってしまった以上『これやっとかないともったいないな~』と思ったことはないでしょうか?
たとえば上記のような感じで、きっと同じように『元を取らなきゃ!』と思った経験があると思います。
『お金をかける』ことで、自分に対して自然と強制力を与えることができてしまうのです!
こういった人間の特性を活かして『英語の勉強にもお金かけよう』ということです。
【実体験】おすすめの英語勉強法
では、どんなものにお金をかけて英語を勉強したら良いのでしょうか?
実際に私がタイ駐在中にやっていた、最も効果があったと思うおすすめの勉強法が『オンライン英会話』です。
なぜなら海外駐在員の場合、オンライン英会話で学んだ単語や表現をすぐに職場でアウトプットできるので、日本にいるより成長スピードが断然速いからです。
オンライン英会話をおすすめする理由は、主に下の7つです。
② 1回のレッスンが30分程度なので、すき間時間に学習を進められる。
③ 月に何回でもレッスンを受けることができる。
④ 突然ゴルフや飲み会の予定が入っても、簡単にレッスンの日時を変更できる。
⑤ 本や参考書を買う必要がないので、とにかく手軽に始められる。
⑥ マンツーマンなので、疑問点や不安な点について納得がいくまで質問できる。
⑦ 話す・聞くという能力だけでなく、読み・書きの能力も鍛えることができる。
海外駐在員におすすめのオンライン英会話サービス3選
コメント | プロモーション | |
ネイティブキャンプ ![]() |
業界最大手で講師の数も豊富。予約する必要が無く、日常英会話からビジネス英会話まで幅広く学ぶことができる。 | 7日間無料トライアル |
レアジョブ英会話 ![]() |
東証一部上場企業。勉強したい内容によってコースが細かく分かれており、自分に合ったオンライン教材を選んで学習できる。 | 無料体験レッスン2回・初月料金半額 |
ビズメイツ ![]() |
ビジネス英会話に特化していて、日々の業務にとても役立つ英語力を身に付けられる。 | 初回無料体験レッスン・初月料金半額 |
私も実際に使ったことがある、海外駐在員におすすめのオンライン英会話サービスは上記の通りです。
月額料金は6,000円から~10,000円程度ですが、海外駐在員の方のお給料を考えれば、せめてこれくらいの自己投資にはお金をかけられるのではないでしょうか。
上記でご紹介したオンライン英会話サービスは、すべて無料体験レッスンがついています。
たとえばネイティブキャンプは7日間無料で体験できるので、もし続かなかったり合わないと思えばすぐに解約してOKです。
無料体験レッスンを受講してみながら、自分に合うオンライン英会話サービスを見つけてもらえたらなと思います!
② 簡単な目標から設定する
続いて、海外駐在員が英語力を劇的に上げる方法2つ目は『簡単な目標から設定する』ことです。
先ほども書いた通り、海外駐在員の方はイベントごとやお誘いが多いので、英語学習を継続するのはなかなか難しいでしょう。
空いた時間で英語学習を始めようとする場合、最初から無理に『毎日1時間必ず英語の勉強をする』といったような目標を立てる必要はありません!
なぜなら、初めから『毎日必ず勉強する』といった目標を立てても、1週間後には突然飲み会の予定が入ってすぐに継続できなくなるからです。笑
結論として、最初はとにかく簡単な目標から立てましょう!
ご紹介したオンライン英会話であれば、具体的に下のような目標を立ててみるのがおすすめです。
① 週に2回・1レッスン(30分)だけ受講する。
③ 平日1レッスン・土日のどちらかで1レッスン受講する。
このように、最初から高いハードルを設定しようとせず、まずは簡単に達成できそうな目標から設定してみてください。
実際に目標を達成したら、さらに勉強する頻度や時間を増やせばOKです。その方が、間違いなく挫折しません。
忙しい海外駐在員の方だからこそ、ぜひご紹介したような目標設定方法を試してみてもらいたいです!
まとめ:海外駐在員が劇的に英語力をアップさせる方法
海外駐在員が劇的に英語力をアップさせる方法、いかがでしたでしょうか?
英語力に悩む海外駐在員の方の参考になったら嬉しいです。
さいごに、今回の内容を簡単にまとめておきます!
② 半ば強制的に英語の勉強をスタートする方法が『英語学習にお金をかけてしまう』こと。
③ 最もおすすめなのはオンライン英会話サービスを利用すること。
④ 海外駐在員は、オンライン英会話で学んだ単語や表現をすぐに職場でアウトプットすることで、英語力の上達スピードが圧倒的に速くなる。
⑤ まずは簡単な目標設定から始めることで、英語学習に継続的に取り組むことができる。
せっかくの海外駐在期間なので、ぜひオンライン英会話の力も借りながら英語力を高めてください!
それでは、本日は以上です!
【関連記事】【体験談】海外駐在の経験を転職活動に活かす方法を解説【年収を上げる方法あり】
【関連記事】【体験談】独身の海外駐在員が感じる寂しさと解決方法【実証済み】
【関連記事】【年収公開】海外駐在員の年収と貯金額を詳しく解説【体験談】