私はタイに3年駐在した経験があり、この駐在期間中に資産運用をスタートしました。
現在はタイ株やFXで合計600万円以上を運用しています。
タイ駐在員の資産運用
① 定期預金
② タイ株式投資
③ FX
① 定期預金
まず最初にご紹介するタイ駐在員の資産運用方法は『定期預金』です。
日本在住の方にとっては、定期預金では資産は全く増えないように思えるかしれません。
なぜなら、日本のメガバンクの定期預金金利は0.001%だからです。
たとえ100万円を定期預金口座に預けていても、金利はたった10円です。
タイの銀行の金利
タイの銀行の場合、普通預金の金利は0.25%、定期預金の場合の金利は0.5%となっています。
100万円を定期預金に預けていれば、およそ5,000円の金利収入を得ることが可能です。
定期預金には、下のメリットがあります。
① 普通預金に比べて金利が高い
② 元本割れのリスクがない
② タイ株式投資
株式投資のメリットは以下の通りです。
① キャピタルゲイン(=売買差益)を狙える
② インカムゲイン(=配当収入)を狙える
キャピタルゲイン(=売買差益)
すなわち、売却して得た5,000バーツは丸々自分のものにすることが出来るということです。
悩んでいる人 タイ株に投資しています。タイ株で得た利益には、どのような税金がかかるのでしょうか?納税方法もあわせて知りたいです。 こういった疑問を解決していきます。 この記事は『タイ株で[…]
インカムゲイン(=配当収入)
タイには、この『高配当企業』がたくさんあります。
悩んでいる人 タイ株に投資しています。タイ株の配当ランキングを知りたいです! こういった疑問を解決していきます。 この記事は『タイ株の銘柄について、配当利回りが高い銘柄をラン[…]
タイ株式投資の始め方
この記事を読んでタイ株に少しでも興味を持った方は、ぜひ下の記事からタイで証券口座を作ってみましょう。
タイ在住です。タイで資産運用を始めたいと思っています。タイ株を購入したいのですが、証券口座を開設して取引を始める手順を知りたいです! このような疑問を解決していきます。 タイ在[…]
さらに、タイ株についてもっと深く知りたいという方のために、タイ株関連の記事をすべて下にまとめています。
悩んでいる人 タイ株の情報を集めています。タイ株の始め方から銘柄を選ぶ方法まで、まとめて一気に知りたいです! このような悩みを解決します。 本ブログの読者の方から、『タイ株についてまとめて勉強[…]
ぜひ参考にしてみてくださいね。
③ FX
FXのメリットは以下の通りです。
① レバレッジをかけられる(少ない資金で大きく増やせる可能性がある)
② 平日24時間いつでも取引することが出来る
③ 売りでも買いでも利益を得ることが出来る
FX最大のメリット
『FXで借金』することはない
FXというと多額の損失を抱え、借金をしてしまったという話を聞いたことがあるかもしれません。
FXを始めたいと思っています。『FXで借金をしました』という話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?もし本当なら、どうして借金するのでしょうか?FXで絶対に借金しない方法があれば知りたいです。 &[…]
投資を始めるにはFXがおすすめ
FXからはチャートを読む力や損切の重要性など、投資家にとって非常に重要なスキルを学ぶことが出来ます。
私も株式投資にはFXでの経験が活きており、株式投資の経験もまたFXに活きています。
FXを通して投資家としての基礎を作り上げてきた私にとっては、FXは投資のスタートにピッタリだと思っています。
たとえば海外のFX会社である『Gemforex』は、口座を開設するだけで取引に使える20,000円分のボーナスをもらうことができます。
自分のお金を1円も使わず、受け取った20,000円を元手にリスク0でFXを始めることが可能です。
悩んでいる人 新しく海外のFX口座を開設したいです。Gemforexで口座を開設すると、無条件で2万円分のボーナスをもらえると聞きました。Gemforexの口座開設方法と、2万円分のボーナスの受け取り方を詳しく教えてくださ[…]
興味がある方は、ぜひFXを始めてみてはいかがでしょうか。
タイ駐在員向けの資産運用:まとめ
タイ駐在員向けの資産運用3選、いかがでしたでしょうか?
最後に、タイ駐在員向けの資産運用方法をまとめておきます!
① 定期預金
リスク無く資産を増やしていきたい方におすすめ!
② タイ株式投資
少しリスクを取りながら、大きなリターンを得たい方におすすめ!
③ FX
リスクを取り、少ない元手で大きく資産を増やしたい方におすすめ!