・株式投資の初心者におすすめの本を10冊ご紹介
・実際に本を読んだ私の感想も合わせてご紹介
私は2020年8月に会社を退職し、現在は専業トレーダーとして生活しています。
株式投資歴は3年で、現在は約1,000万円を運用しています。
株式投資の初心者におすすめの本10選
『株式投資の初心者におすすめの本10選』をご紹介していきます。
序盤は基礎的な知識を解説してくれている書籍を紹介し、後半になるにつれてより実践的・本質的な書籍になっていきますよ!
① めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ダイヤモンドザイが作った「株」入門
まず最初にご紹介するのは『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ダイヤモンドザイが作った「株」入門』です。
この本は私が株式投資を始めたときに一番最初に読んだ本であり、『一番最初に読んで本当に良かった』とも思っている一冊です。
なぜなら、この本には株式投資の基礎知識がすべて詰まっているからです。
✅本書を読んだ感想
・株式投資をしていく上で必須の単語を分かりやすく解説してくれている。
・テクニカル分析やファンダメンタル分析の解説も分かりやすい。
・株式投資を始めたばかりの方は、絶対に読んでおくべき一冊だと思う。
② 世界一やさしい株の教科書 1年生
・文字通り株の教科書で、株式投資における必要最低限の知識が身につく。
・テクニカル分析(チャート分析)の内容等は、少し踏み込んだ内容が書かれていて参考になる。
・株式投資を始めて数ヶ月経った人も、新たな気づきを得られるかもしれないのでおすすめ。
③ 世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
・株式投資も含めた『お金の増やし方』にフォーカスを当てている。
・ポートフォリオの組み方やテクニカル分析の方法など、内容がとても実践的。
・内容は実践的だが、説明はとても分かりやすく理解しやすい。
④ お金は寝かせて増やしなさい
・株式投資を通して、できるだけリスク無くお金を増やす方法が解説されている。
・株式投資の初心者という方は、本書で解説されているインデックス投資から始めてみるのもアリ。
・投資系の書籍には珍しく『出口戦略』もまとめて解説されている。
⑤ 今だからこそ始める! 本気で稼ぐ株式投資の教科書
・個別株への投資を始める方法が、ステップ別に分かりやすく解説されている。
・『この企業は将来伸びるのか?株価は上がるのか?』という点を見極められるようになる。
・ファンダメンタル分析の基礎を習得できる一冊。
⑥ 世界一楽しい決算書の読み方
・財務諸表の基本的な読み方が分かりやすく解説されている。
・クイズ形式になっているので、財務諸表の読み方を楽しく学ぶことができる。
・財務諸表に勝手に苦手意識を持っている方に特におすすめ。
⑦ 株を買うなら最低限知っておきたいファンダメンタル投資の教科書
・『ファンダメンタル分析の基礎知識』はこの一冊を読めばOK。
・分析方法の実例がいくつも掲載されているので、まったくの初心者でも理解しやすい。
・この本を読めば『フィーリング』や『なんとなく』で投資するのをやめられる。
⑧ 株を買うなら最低限知っておきたい株価チャートの教科書
・テクニカル分析(チャート分析)の基礎知識は、この一冊を読んでおけば身につく。
・クイズも付いているので、株価チャートについてゲーム感覚で学べる。
・『買い』や『売り』のタイミング等、より実践的な内容も解説されている。
⑨ オニールの成長株発掘法
・ファンダメンタル分析とテクニカル分析を組み合わせた投資法を解説している『伝説の名著』。
・これから株価が上がりそうな銘柄を探す方法が、いくつもの例を挙げながら解説されている。
・株の買い時や売り時、エントリーポイントから損切ラインの設定方法まで、かなり実践的な内容も説明されている。
⑩ デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術
・死ぬまで心に留めておくべき『マーケットで生き残るための考え方』が解説されている。
・マーケットにおいて、失敗をどのように成功に変えていくかが説明されいる。
・株式投資で利益が出ないと悩んでいるときは、本書に立ち返って自分の心と向き合うのがおすすめ。
まとめ:株式投資の初心者におすすめの本10選
株式投資の初心者におすすめの本10選、いかがでしたでしょうか?
どの本も、すべて今の私を形作っているおすすめの書籍です。
気になったものがあれば、ぜひ手に取って読み進めてみてくださいね!
なお、私が株式投資で使っている5つの証券口座は、すべて下の記事にまとめています。
悩んでいる人 株式投資を始めたいと思っています。いくつも証券会社があると思うのですが、どれを選んだら良いのか分かりません。おすすめの証券会社を教えてください! こういった疑問を解決します。 この記事は『[…]
購入した書籍で勉強しながら、ぜひ上の記事でご紹介している証券口座を使って株式投資を始めてみてくださいね!
それでは、改めて今回ご紹介したおすすめの書籍10選を振り返っておきましょう!